NASAは2025年8月4日付の画像記事で、米ウェストバージニア州スプルースノブで2025年8月3日に撮影された30秒露光の流星写真を紹介しました。ちょうどペルセウス座流星群(同時期のやぎ座アルファ流星群も活動中)に伴う光跡が、針葉樹のシルエットと夏の星空を横切って描かれています。

目次
ペルセウス座流星群とは?
ペルセウス座流星群は、母天体スウィフト–タットル彗星(109P)が残した塵の流れに地球が突入することで毎年8月中旬にピークを迎える流星群です。明るく速い流星が多く、1時間あたりおよそ50〜100個見える年もあります。
2025年の観察ポイント
今年の極大夜は月齢が進み、満月に近い(約84%)ため、条件は平年より不利です。それでも月が沈む前後の未明〜明け方には、明るい流星がいくつか見られる可能性があります。肉眼観察で十分、双眼鏡や望遠鏡は不要です。
見え方を良くするコツ
- できるだけ街明かりの少ない場所へ。
- 視野を広くとるため、寝転ぶか椅子に座って空全体を見る。
- 目を暗順応させるため、20〜30分はスマホの明かりを避ける。
参考・出典
- NASA Image Article「Perseids Meteor Shower」(2025年8月4日公開)
https://www.nasa.gov/image-article/perseids-meteor-shower/ (本文・撮影地・露光・月齢の記載) [oai_citation:4‡NASA](https://www.nasa.gov/image-article/perseids-meteor-shower/) - NASA Science「The Perseids」
https://science.nasa.gov/solar-system/meteors-meteorites/perseids/ (活動時期・特徴・見える数の一般情報) [oai_citation:5‡NASA Science](https://science.nasa.gov/solar-system/meteors-meteorites/perseids/?utm_source=chatgpt.com) - NASA Watch the Skies Blog「Bright Moonlight Could Interfere with View of Perseids’ Peak」(2025年8月8日)
https://www.nasa.gov/blogs/watch-the-skies/2025/08/08/bright-moonlight-could-interfere-with-view-of-perseids-peak/ (満月期で見えにくい年の注意点) [oai_citation:6‡NASA](https://www.nasa.gov/blogs/watch-the-skies/2025/08/08/bright-moonlight-could-interfere-with-view-of-perseids-peak/?utm_source=chatgpt.com) - 画像出典:NASA/Bill Ingalls(上掲にクレジット表記)
原文筆者:Monika Luabeya(NASA)
翻訳:宙クリップ編集部