本日のそら[東京都新宿区]2023年1月28日(土)
正午月齢 | ![]() |
日の出 | 日の入 | 月の出 | 月の入 |
---|---|---|---|
06:44 | 17:03 | 10:39 | --- |
プラネタリウム
-
狭山市立中央児童館
狭山市立中央児童館のプラネタリウムは現役のものとしては県内で1番長い歴史(昭和52年オープン)があります。 「小さいお子さんにも分かりやすく」をモットーに、今日... -
米沢市児童会館
-
佐賀県立宇宙科学館
キッズ向け、一般向け、星空生解説等 今夜の星空散歩(30分間もしくは40分間) 今夜の星空について、オペレーターが生解説でご紹介します。見ごろになっている天体や... -
北村山視聴覚教育センター
月ごとに見える星や星座をギリシャ神話などの物語と合わせて紹介します。 また、太陽や月・星の動きなど小中学校の理科で扱う内容の補助としての学習投影も可能です。 -
はまぎんこども宇宙科学館
プラネタリウムでは、直径23mのドーム全体に広がる迫力の映像と、リアルで美しい星がつくりだす、臨場感あふれる宇宙を体験できます。 小さなお子さまから大人まで楽し... -
郡山市ふれあい科学館
「スーパーヘリオス」と呼ばれる最新鋭のプラネタリウム投映機を備えています(日本で5台しかありません)。 肉眼で見られる星は6等星までのおよそ8,000~9,000個ほどです...
イベント
-
オンラインの星まつり「星と宇宙の夏ライブ2021」
【イベント概要】 私たちをとりまく「星と宇宙」。私たちは広い宇宙の中の「太陽系」の、小さな青い惑星「地球」の上で日々過ごしています。 「星と宇宙の夏ライブ2021... -
5.26皆既月食ライブリレー
【5月26日の夕方・日本全国で3年ぶりの皆既月食!】 新型コロナCOVID-19が収束しない中、さまざまな経済活動や文化活動に大きな制約が出ています。そんな中5月26日に「... -
スターリーテラー®星の話芸ナイト
今晩から夜空を見上げるのが楽しくなる星のイベント「スターリーテラー®星の話芸ナイト」。外出もままならない日常、少し夜空を見上げるだけでクスッと笑えるようになるスターリーテラーの星の話芸をYouTubeLiveにてお届けします。 -
日本酒freestyle 第49回 「長野の酒でっせ!」 with 天体観測
【】 松田健太郎主催による日本酒を愛する人・増やす計画日本酒 FREE×STYLEへ 新型コロナウイルスの影響で、大阪で予定されてた日本酒イベントがことごとく延期・中止に... -
天体望遠鏡で月と星を見よう
【【観望会開催】太陽系の広さを37ヘクタールで表現したオリエンテーリングやります】 毎年恒例となった天体観望会!今年はメイン球場を中心に、公園全体を太陽系に見立... -
真夏の夜空をスターウォッチング Vol.3
【イベント内容】 えっ!?富田林で!!天体観測できちゃうの?? こんにちは。「星のソムリエ®のあゆみ先生と仲間たち」です! 本格的な望遠鏡で月や夏の星座を一緒に...