『ウルトラマン』×深宇宙展 オリジナルグッズ販売開始!〜宇宙の日(9月12日)限定特典、平日割引、SNSキャンペーンも実施

日本科学未来館(東京・お台場)で開催中の特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」では、9月から『ウルトラマン』×深宇宙展のオリジナルグッズ販売や、「宇宙の日(9月12日)」に合わせた特別企画、平日限定割引など、多彩なキャンペーンを実施いたします。

目次

『ウルトラマン』×深宇宙展 オリジナルグッズ

みんなのヒーロー、ウルトラマンが深宇宙展グッズになって登場!ここでしか手に入らない限定商品です。詳細や注意事項は公式HPをご覧ください。

推しを教えてキャンペーン(X連動企画)

公式X(@deep_space_2025)をフォローし、キャンペーン投稿から【推しの展示】を選択して投稿すると参加できます。投稿の際は、グッときた、あなたに響いた特別展「深宇宙展」の感想もぜひ教えてください!

実施期間2025年9月3日(水)~9月12日(金)
プレゼント参加者の中から抽選で5名様に、展覧会公式図録1冊と『ウルトラマン』深宇宙展オリジナルグッズ(A5クリアファイル1点と蓄光トートバッグ1点)をセットにしてプレゼントします。※図柄はお選びいただけません。

宇宙の日(9月12日)記念企画

9月12日(金)は「宇宙の日」。1992年に、毛利衛宇宙飛行士がスペースシャトルで初めて宇宙へ飛び立った日を記念して制定されました。

宇宙の日(9月12日)記念特典! 各日200名様に素敵なプレゼント!

「宇宙の日」を記念して、9月11日(木)、9月12日(金)にお越しいただいた各日先着200名様に、本展協力のJAXAまたは国立天文台のステッカーを1人につき1枚プレゼントいたします。この2日間にぜひお越しください。

開催日2025年9月11日(木)、12日(金)
お渡し方法「深宇宙展」入場時、先着にてプレゼントをお渡しいたします。

※ご入場には特別展のチケットが必要です。

宇宙の日特別企画 ガイドツアー

「宇宙の日」特別企画として、本展会場にて本展監修者・戸梶歩さんに本展の見どころを解説いただくガイドツアーを実施します。

登壇者戸梶 歩 氏(宇宙開発エバンジェリスト、本展監修者)
開催日時2025年9月11日(木)、12日(金)12:50~/14:50~(各回約60分)
開催場所日本科学未来館 1階 「深宇宙展」会場
対象小学生以上推奨
定員各回25名(先着順)
参加費無料 ※但し、当日有効な特別展チケットが必要です。

当日受付

各開始時間の1時間前から、1階シンボルゾーン(「深宇宙展」会場付近)で整理券を配布します。整理券は先着順で定員(25名)分まで配布し、定員に達し次第、配布を終了いたします。ガイドツアー中は 専用のガイド(イヤホン)を装着していただきます。

※ツアー内容の録音、録画はご遠慮ください。
※内容、開催日時は今後の諸事情により変更する場合があります。
※各日、各回とも同じ内容です。

【9月平日限定】キャンパス割・シニア割

19歳以上の学生と、65歳以上の方を対象とした「キャンパス割チケット」・「シニア割チケット」を発売します!深宇宙展をお得にみられるチャンスです。

対象日2025年9月の平日(9/8,10,11,12,17,18,19,22,24,25,26)※9/9,16は休館
料金1,700円(通常2,200円)
販売場所日本科学未来館 特別展チケット売場

※ご購入の際、キャンパス割は入場されるご本人の学生証、シニア割は年齢を確認できる身分証等をご提示いただきます。

開催概要

「アルテミス計画」のために日本が開発している有人月面探査車の実物大模型を世界で初公開するほか、大画面で体感する火星ツアーなど、最新宇宙探査技術とその成果が一堂に集結します。月を超えて、火星を含む深宇宙の謎へ。人類の新たな宇宙への挑戦を体感する大規模宇宙展です。

人類は今、かつてない宇宙探査の時代を迎えています。アポロ計画からおよそ半世紀。再び月に宇宙飛行士を送り、将来的に火星の有人探査を行うという人類の夢が現実のものになろうとしています。

本展は、JAXA、国立天文台、東京大学をはじめとする日本の主要な宇宙研究開発機関に加え、宇宙開発に携わる多くの企業・団体の協力により実現するものです。子どもにもわかりやすい解説や体験コーナーも多数設置します。宇宙への挑戦を続ける人類の「知」をぜひこの機会にご覧ください。

展覧会名特別展「深宇宙展~人類はどこへ向かうのか」To the Moon and Beyond
会期2025年7月12日(土)~ 9月28日(日)
会場日本科学未来館 1階 企画展示ゾーン(東京都江東区青海2-3-6)
開館時間10:00~17:00(入場は閉館30分前まで)
休館日9月9日(火)、16日(火)
観覧料大人2,200円/18歳以下1,400円/小学生以下(4歳以上)700円/3歳以下無料
主催日本科学未来館、NHK、NHKプロモーション、東京新聞
後援文部科学省、内閣府宇宙開発戦略推進事務局、東京臨海高速鉄道、ゆりかもめ
協賛TOPPANクロレ
協力JAXA、国立天文台、東京大学、理化学研究所、一般社団法人SPACETIDE ほか
監修戸梶 歩(宇宙開発エバンジェリスト)
天文分野監修平松正顕(国立天文台 副センター長)
公式HPhttps://deep-space.jp
SNSX:@deep_space_2025 / Instagram:@deep_space_2025
お問い合わせ050-5541-8600(ハローダイヤル)
巡回2025年10月18日(土)~2026年1月18日(日)、愛知・豊田市博物館に巡回予定
宙クリップ

このページへの情報のご提供、内容への修正、削除依頼はこちらから

お名前
必須

このページの内容にかかわる権利を所有する方ですか?

メールアドレス
必須
ページURL
修正内容
必須
修正内容にかかわる URLなどがございましたら、お書き添えください。
解除
修正内容に関わる資料などがございましたら、添付してください。
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次