![]()
画像は川崎市教育委員会:博物館・美術館情報 かわさき宙(そら)と緑の科学館から引用
名称 | かわさき宙と緑の科学館 |
住所 | 〒214-0032 神奈川県 川崎市 多摩区枡形7-1-2 |
電話番号 | 044-922-4731 |
Webサイト | http://www.nature-kawasaki.jp/ |
定休日 | 月曜日(祝日の場合は開館) 祝日の翌日(土日・祝日の場合は開館) 年末年始 |
営業時間 | 9:30-17:00 |
公演時間 | 平日(火~金) 13:30~(毎週水曜日と第1木曜日のみ)/15:00~ 土・日・祝 10:30~/12:00~/13:30~/15:00~ |
観覧料金 | 一般:400円 高校大学生:200円 中学生以下:無料 65歳以上:200円 |
座席数 | 200席 (新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、当面の間、110席程度となります。※9月24日更新) |
プラネタリウム
毎月変わる科学館のオリジナル番組を、その時々に観察できる天文現象の紹介とともに 専任の解説員が生解説でお送りいたします。
川崎市出身のプラネタリウムクリエイター大平貴之さんにより、新しく開発された MEGASTAR-Ⅲ FUSIONで世界最高クラスの星空をお楽しみください。
一般投影では双眼鏡を使って、星空をご覧いただく時間を設けております。双眼鏡は1人1台、入場時にお貸し出し致します。ご愛用の双眼鏡がありましたら是非ご持参ください。
メガスターの映し出すリアルな星空を是非ご覧ください。
新型メガスターご紹介
「MEGASTAR-Ⅲ FUSION(メガスター・スリー・フュージョン)」によるプラネタリウムは、新たな投影方式による特質を備え、世界最高水準のリアルな星空を投影します。
今までのプラネタリウムで果たせなかった、本物の夜空で体験するような空気感を再現できます。
番組情報
一般向け投影(45分間) 9月・10月
毎月変わるテーマを45分間 生で解説します。
「火星再接近」(約45分)
この秋、2年2か月ぶりに火星が地球に接近します。地球のすぐ隣の惑星である火星、その環境は地球とどう違うのでしょうか。赤い惑星の秘密に迫ります。
平日 15:00 ※水曜・第一木曜のみ13:30も投影 土日祝 12:00/15:00
子ども向け投影(約35分) 9月・10月
生解説+アニメーション番組の子ども向け投影です。(幼稚園から小学校低学年向け:4~9歳程度向け)
「流れ星み~つけた!」(約35分)
流れ星が見たいソラくんとミドリちゃん。お兄さんと一緒に星のきれいなキャンプ場にやってきました。
さあ、流れ星は見つけられるでしょうか。
土日祝 10:30/13:30
投影時間・料金
投影時間
回数 | 1回目 | 2回目 | 3回目 | 4回目 |
---|---|---|---|---|
火〜金曜日 | 学校向け投影 (一般の方は観覧できません) | 13:30~ (毎週水曜日と第1木曜日のみ) | 15:00~ | |
土・日・祝日 | 10:30~ 子供向け投影 | 12:00~ 一般向け投影 | 13:30~ 子供向け投影 | 15:00~ 一般向け投影 |
※一般向け投影…毎月変わるテーマを45分間 生で解説します。(約45分)
※子供向け投影…生解説+アニメーション番組の子ども向け投影です。(幼稚園から小学校低学年向け:4~9歳程度向け・約35分)
※観覧券は当日、午前9時30分から当館のカウンターのみで販売いたしますので、ご了承ください。
※チケットの販売は投影開始の5分前までとなります。
※投影開始時間の15分前から開場いたします。
※投影開始後の途中入場はできません。
観覧料金
個人 | 一般 | 400円 |
高校生・大学生・65才以上の方 | 200円 | |
中学生以下 | 無料 |
※チケットは9:30より、自然学習棟1F 発券カウンターにて販売を開始します。
(当日の投影すべての回を9:30よりご購入いただくことが可能です。チケットの販売は投影開始の5分前までとなります。)
※中学生以下の方もチケットが必要となりますので、発券カウンターにて無料チケットをお求めください。
※高校生・大学生・65才以上の料金につきましては証明できるもののご提示が必要となります。
※川崎市が発行する「福寿手帳」をお持ちの65歳以上の方は無料になります。発券カウンターでご提示ください。
※障害者手帳、戦傷病者手帳、被爆者健康手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳等をお持ちの方は無料となります。(介護者を含みます)