衛星データを活用し持続可能な水道事業の実現を支援する水道DXソリューション「天地人コンパス 宇宙水道局」を提供する、JAXA認定の宇宙ベンチャー 株式会社天地人(本社:東京都中央区、代表取締役:櫻庭康人)は、このたび大分県中津市上下水道部と契約を締結したことをお知らせいたします。

日本の水道インフラが抱える課題
全国的に上水道管の老朽化が進み、大規模な漏水事故が相次いでいます。国内の管路総延長のうち約17.6万km(約23.6%)が法定耐用年数を超えており、現状の手法では経年管の点検・修繕には多額の費用がかかるうえ、広域かつ短期間での対応は困難です。さらに今後は少子高齢化や人口減少により料金収入や職員数の減少が見込まれるため、課題は一層深刻化すると予想されます。天地人はこうした課題の解決に、衛星データを活用して寄与していきます(出典:日本水道協会「水道統計」)。
中津市の水道事業の取り組み
大分県北部に位置する中津市は、豊かな自然と都市機能が調和する地域です。市民の安心・安全な生活を守るため、中津市上下水道部では、耐震化対策や老朽管の計画的な更新、徹底した水質検査に取り組み、安全でおいしい水道水を安定的に供給しています。
また、Googleマップを活用した管路情報の可視化や、スマートフォンから水道使用状況や手続きが行える「なかつ上下水道ポータル」の運用など、ICTの導入によるサービス向上も進めています。さらに、合併処理浄化槽の設置補助金制度の展開など、市民生活を支える制度も導入し、次世代へつながる持続可能な水道事業を目指しています。
今回導入される「天地人コンパス 宇宙水道局」は、漏水発見の効率化、調査範囲の絞り込み、業務のDX推進を通じて、中津市の持続可能な水道経営を強力に支援してまいります。
中津市上下水道部のコメント
当市では水資源の有効活用や漏水による被害防止を目的に、従来からブロックごとの音聴調査を実施してきました。令和5年度からは調査の省力化・効率化を目標にデジタル技術を導入しており、このたびの「天地人コンパス 宇宙水道局」の導入により、調査範囲の縮小や漏水的中率の向上を図り、さらなる効率化を目指します。
「天地人コンパス 宇宙水道局」について
「天地人コンパス 宇宙水道局」は、衛星データを用いた水道DXソリューションで、持続可能な水道事業を支援するための以下の機能を提供します。

- 漏水リスク評価に基づく音聴調査支援
数メートル単位での管路リスク診断を可能にし、高精度で現在および近未来の漏水リスクを把握。用途に応じてメッシュ単位での診断にも対応し、効率的な維持管理を実現します。 - 地域特性に応じた更新計画策定支援
管路の健全度と重要度を組み合わせて評価し、更新優先シナリオを作成。災害時の社会的影響を考慮したシナリオなど、地域課題に応じた柔軟な設定を可能にし、合理的で透明性の高い計画策定を支援します。
本システムの価値は、自治体の長年のデータと最新の衛星技術の融合にあります。これにより「漏水リスクの情報」という新たな視点が生まれ、従来の調査や計画が進化すると考えています。天地人は、限られた資源でより大きな効果を生み出す新しい水道事業の実現に引き続き取り組んでまいります。
会社概要
会社名 | 株式会社 天地人 |
---|---|
所在地 | 東京都中央区日本橋1丁目4-1 日本橋一丁目三井ビルディング5階 |
代表者 | 代表取締役 櫻庭 康人 |
事業内容 | 衛星データを活用した土地評価コンサルティング |
特設サイト | https://suido.tenchijin.co.jp/ |
公式サイト | https://tenchijin.co.jp/ |
X | https://x.com/tenchijin_pr |
https://www.linkedin.com/company/tenchijin/ |