2025年9月1日(月)~9月30日(火)の期間限定で、SHIBUYA STREAM HOTEL(東京都渋谷区、総支配人:後藤 裕祐)はBar & Dining「TORRENT(トレント)」にて、地元施設「コスモプラネタリウム渋谷」(渋谷区文化総合センター大和田12階)とのコラボレーションイベント「Full of Stars~starrytelling~」を開催します。

イベント開催の背景
地元施設との連携により実現したこの企画は、今年で3回目を迎えます。
今年は、星空の魅力を渋谷で発信し続けるプラネタリウム施設「コスモプラネタリウム渋谷」とともに、渋谷ではなかなか捉えることのできない星空を堪能していただくイベントを考案しました。
本イベントは、個性豊かな8名の星空解説員が特徴の「コスモプラネタリウム渋谷」の魅力を、ホテルを通じて様々な人に伝えることを目的として開催します。
そのため、イベント期間内では、渋谷の知られざる魅力をより引き出すべく、「体験」を重視したコンテンツをご用意。 その中でもオススメは、星空解説員の方々とコミュニケーションを重ね、互いの想いやこだわりが詰まった星空モチーフのコラボレーションドリンクです。
その他にも、星空をイメージした装飾を施した特別なバー空間で楽しめる「コスモプラネタリウム渋谷」の星空解説員による皆既月食が近い時期ならではの「月」をテーマとしたトークイベントや、星を題材としたアート体験のほか、宿泊プランなど、都会の喧騒を忘れ癒しと発見のひとときをお届けします。
本イベントは、 “starry=星空”、“storytelling=物語を話す“を掛け合わせた「starrytelling」をサブタイトルとし、渋谷から星空の魅力を語り継ぐ都市型の星空イベントとしてホテルという滞在空間を舞台に街と繋がる新しい星空体験をご提案します。
期間限定で開催する4つの星空コンテンツ
- 星空装飾空間で楽しむ、星空解説員監修のコラボドリンク提供(全5種)
- 星空解説員による「星空チルトークナイト」2日間限定開催
- artwine.tokyoとコラボした星を描くアートワークショップ
- 「星降るペアステイプラン」宿泊者限定、プラネタリウム鑑賞チケット付き特別宿泊体験
1.「コスモプラネタリウム渋谷」星空解説員監修コラボレーションドリンクの提供(全5種)
星空解説員の方々による「星をドリンクにしたら・・」を色で、ニュアンスで、味で試行錯誤を重ね完成したカクテルとモクテルです。
期 間 | 2025年9月1日(月)~9月30日(火) |
---|---|
提供時間 | 18:00~24:00(L.O.23:30) ※毎週日曜日は、定休日 |
場所 | SHIBUYA STREAM HOTEL Bar & Dining「TORRENT」(バー) |
<カクテル3種>星空解説員の想いをのせ、鮮やかな見た目をメインに表現した品々
コスモプラネタリウム渋谷
プラネタリウムの星空空間と星の魅力を伝え続ける8名の星空解説員を星型レモンピールで表現し、面に浮かばせた「コスモプラネタリウム渋谷」。プラネタリウムドームに見立てた丸型グラスを使用し、立体感を。ブルーモーメントのようなグラデーションは、ブルーキュラソーシロップにスミレやバラなど複雑な味わいのパルフェタムールを重ね、底にはジュレを忍ばせ食感の驚きをプラスしました。
皆既月食
次回の皆既月食は2025年9月8日未明から明け方。このイベント期間に奇跡的に見ることのできる神秘的な現象をロングカクテルに。月と地球の重なりが大きくなることで、徐々に赤褐色に移り行く色合いをウォッカとクランベリージュースの層にすることで、アンニュイな色合いを出し、宇宙の神秘をブラックウォッカで儚くも過ぎ行く貴重な時間をクランベリージュースの甘酸っぱさで表現。
彗星
遥か彼方からやってくる「宇宙の旅人」とも称される彗星。肉眼で観測できた時の色合いをイメージし、メロンリキュールの鮮やかなグリーンを活かし、ブルーキュラソーシロップを合わせ流れゆく色合いを再現。中間層にバイオレットジュレを仕込むことで、ステアすると彗星の尾を引くさまをグラスの中で表わした一品。



<モクテル(ノンアルコール)2種>星にまつわる神話のモデルを色と味で・・
アンドロメダ銀河
アンドロメダ銀河は、秋に輝くアンドロメダ座にある天体。アンドロメダ座になったアンドロメダ姫は非常に美しかったことから、キラキラとしたお姫様をイメージした一品。バイオレットジュレとクランベリージュースで艶やかな雰囲気を、中間層にお姫様のキラキラ感を出すために、アラザンと金箔をプラス。混ぜると、金泊がじんわり広がり、まるで銀河のような輝きです。
水瓶座
水瓶座に描かれている少年は、神々の飲むお酒(ネクタル)を注いでいることから、桃のジュースをベースに、グレナデンシロップでキュートさをプラス。お客さま自身でモデルとなった少年になった気分で仕上げに水瓶に模したショットグラスのこんぺいとうを降り注いでいただき完成する一品です。


コラボレーションドリンクができるまで


2. 「コスモプラネタリウム渋谷」星空解説員による星空チルトークナイト
「バーの空間で星にまつわる話をつまみに、ゆるりとお酒を嗜んでもらおう」をコンセプトとした星空チルトークナイト。「コスモプラネタリウム渋谷」でも定評のある2名の星空解説員 村山 能子氏、宮原 里菜氏を迎え、秋の夜長にぴったりのトークテーマ「月にまつわるお話」にてお届けします。聴いた後には、ちょっぴり空を見上げたくなるような、チルしたくなるようなトークショーはいかがでしょうか。

開催日 | 第1回 9月6日(土) / 第2回 9月20日(土) |
---|---|
開催時間 | 各日20:00~21:00 |
場所 | Bar & Dining TORRENT(バー) |
料金 | 入場料無料(1ドリンク以上のご注文をお願いいたします) |
出演 | 彩りの星空解説員 宮原 里菜氏(9月6日(土)) 星空を切りとる星空解説員 村山 能子氏(9月20日(土)) |
備考 | ※時間内は入退場自由となり、通しでご利用も可能です。 ※予約不要。満席の場合はご入場いただけない場合がございます。 ※トークショー中は、小休憩を挟みながらの実施となります。 |


星空解説員2名からのコメント
今年のお月見(中秋の名月)は10月6日。これは旧暦の8月15日の夜空に輝く月を指します。
旧暦と今の暦は毎年日付が変わるため、年によって早いときも遅いときもあります。
今年は珍しくかなり遅いタイミングでのお月見となりますが、秋は月が美しく、収穫の時期でもあるので、月を見ながらお祭りをするのにちょうどいい時期とされています。
お月見は、一般的に9月ごろになることが多いのですが、今年の9月は皆既月食があり、数年に一度の珍しい現象です。これらの月にまつわるお話をメインにご案内していきたいと思います。
3. artwine.tokyoによる星をテーマとしたアートワークショップ
当ホテルでは、今年6月よりartwine.tokyo協力のもと、アート体験の場を提供しています。今回は、星をテーマとした題材でワイン片手に楽しめるアートワークショップを開催いたします。題材は、フィンセント・ファン・ゴッホの「星月夜」と「星降る夜」。星を見上げるだけではない、新たな切り口として、星をテーマとした絵画作品を思い思いにキャンバスに描くことで、きっと同じ題材でもそれぞれの個性が光る星の世界観を感じていただくことができる体験をお楽しみいただけます。

開催日 | 第1回 9月7日(日) 第2回 9月21日(日) |
---|---|
開催時間 | 両日13:00~15:00 |
定員数 | 各日20名さま |
料金 | お一人さま 7,700円(事前予約制) |
場所 | Bar & Dining TORRENT(バー) |
内容 | ワイン付きアート体験(持ち帰り用手提げ袋付き) |
題材 | 9月7日(日):フィンセント・ファン・ゴッホ「星月夜」 9月21日(日):フィンセント・ファン・ゴッホ「星降る夜」 |

4. 1日1組限定!星降るペアステイプラン
会期中だけの特別な宿泊プランもご用意いたします。滞在中、「コスモプラネタリウム渋谷」星空解説員監修のコラボレーションドリンクがお一人さま1杯堪能できるほか、「コスモプラネタリウム渋谷」の鑑賞チケットを付けた渋谷の喧騒を忘れ、ゆったりとした時間を過ごせるプランです。また、光学式家庭用プラネタリウム「HOMESTAR PRO」を客室内に常設し、天井に投影することで、まるでプラネタリウムのような空間を演出できます。就寝前に、心安らぐひとときをお過ごしください。

期間 | 9月1日(月)~9月30日(火) |
---|---|
チェックイン/チェックアウト時間 | チェックイン14:00 / チェックアウト11:00 |
客室タイプ | スタンダードセミダブルルーム(20.0平米) |
料金 | 2名1室 29,800円(素泊まり / 1日1組限定) |
内容 | 「コスモプラネタリウム渋谷」星空解説員監修コラボレーションドリンク お一人さま1杯(バーにて提供) 「コスモプラネタリウム渋谷」鑑賞チケット お一人さま1枚 光学式家庭用プラネタリウム「HOMESTAR PRO」常設 |
予約方法 | 電話予約(ホテル代表:03-3406-1090) |

<関連イベント>星をテーマとしたアフタヌーンティーが味わえる!
「渋谷の星空を味わう」をコンセプトに、星空を小さなスイーツやセイボリーで表現した星を食べつくすアフタヌーンティーをお楽しみいただけます。
提供期間 | 9月1日(月)~9月30日(火) ※日曜日は、1部のみ提供可能 |
---|---|
提供時間 | 1部 11:45~13:45 / 2部 14:00~16:00 ※各2時間制(限定数 / 要予約) |
料金 | コスモプラネタリウム渋谷鑑賞チケット付きプラン 6,800円(自社オンライン予約限定 / 限定数) アフタヌーンティーのみ 6,000円 |

※表示料金にはサービス料12%・消費税10%が含まれております。
※写真はイメージです。
※食材の入荷状況により、メニューが変更になる場合がございます。
※食物アレルギーのある方は、あらかじめスタッフにお知らせください。
※各コンテンツは、営業状況により変更となる場合がございます。
※法令によりお車を運転される方、20歳未満のお客さまへのアルコールの提供は一切お断りいたします。
※コスモプラネタリウム渋谷の鑑賞チケット付き宿泊プランについては、鑑賞チケットの有効期限内でも急な休館日や機材トラブルによる投影中止と重なる場合がございますので、期限内に余裕をもってご使用ください。開館情報および鑑賞チケットの使用方法についてはコスモプラネタリウム渋谷公式ホームページや投影スケジュールをご確認ください。
※コスモプラネタリウム渋谷にて鑑賞の際は、営業日やコンテンツ内容をご確認の上ご利用ください。
ご予約・お問い合わせ
- Bar & Dining TORRENT 直通:03-6427-1358(電話受付時間10:00~19:00)
- 宿泊プラン予約:ホテル代表 03-3406-1090
コスモプラネタリウム渋谷

「渋谷で宇宙をひとりじめ」がコンセプトのプラネタリウム。26万5千個の美しい星空に出逢えます。
施設名 | コスモプラネタリウム渋谷 |
---|---|
住所 | 東京都渋谷区桜丘町23-21 渋谷区文化総合センター大和田 12F |
アクセス | JR新南改札、西口徒歩約5分 |
電話番号 | 03-3464-2131 |
開館時間 | 火~金12:00~20:00 / 土日祝10:00~20:00 |
休館日 | 月曜日(祝日の場合は翌平日休)、年末年始 |
公式サイト | https://shibu-cul.jp/planetarium |
X公式 | https://x.com/cosmo_shibuya |
artwine.tokyo

ゴッホやモネなどの歴史的名画や抽象画を描くアート体験を通じて、「創作活動による心の癒し」を提供するワークショップ。ホスピタリティ溢れる経験豊富な講師陣が、一から丁寧に描き方をお教えするので、初心者の方でも完成度の高い作品を制作することができます。専属ソムリエが選ぶ “絵画とペアリング” した特別なワインをお楽しみ頂けます。ソフトドリンクもご用意しておりますので、お酒を飲めない方も安心してご参加頂けます。
施設名 | artwine.tokyo |
---|---|
公式サイト | https://artwine.tokyo/ |
公式Instagram | https://www.instagram.com/artwine.tokyo/ |
SHIBUYA STREAM HOTEL

「ひと」と「街」を、あたらしい感性でつなぎあうライフスタイルホテルです。今までの良さを残しつつも、お客さま一人一人の渋谷ライフをさらに豊かにすべく、古き良き渋谷ローカル、そして最先端のトレンドとカルチャーなど多面性の高いDEEPな渋谷へと誘います。
施設名 | SHIBUYA STREAM HOTEL |
---|---|
所在地 | 東京都渋谷区渋谷3-21-3 |
アクセス | JR「渋谷駅」新南口直結、地下鉄・東急線各線「渋谷駅」C2出口直結 |
開業日 | 2018年9月13日 |
客室数 | 177室 |
付帯施設 | Bar & Dining「TORRENT」 |
公式サイト | https://www.tokyuhotels.co.jp/shibuyastream/index.html |
公式Instagram | https://www.instagram.com/shibuyastreamhotel/ |
公式 X | https://x.com/shibuyaSThotel |