プラネタリウムでドラえもんと宇宙旅行!『プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型』リバイバル上映決定

エンタテインメント施設「コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)」(東京都墨田区押上/運営:コニカミノルタプラネタリウム株式会社/代表取締役社長:本由美子)では、2025年11月7日(金)より『プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型』をリバイバル上映いたします。上映終了後には写真撮影タイムも設けられ、思い出を記念に残すことができます。

目次

プラネタリウムでドラえもんと宇宙旅行!

子どもから大人まで楽しめる日本を代表するアニメ「ドラえもん」のプラネタリウム作品『プラネタリウム ドラえもん 宇宙の模型』。のび太たちがドラえもんのひみつ道具を使って宇宙を旅する完全オリジナルストーリーです。

満天の星、太陽系の惑星、シリウスやベテルギウスなどの恒星、そして宇宙の果てまで――ドームいっぱいに広がる迫力の映像体験。ドラえもんたちと一緒に、わくわくの宇宙旅行へ出かけましょう。

上映後に写真撮影タイムあり!

本編終了後には約6分間の撮影タイムがあります。
ドラえもんやのび太たちがドーム内に映し出されている間に、写真撮影が可能です。
思い出を記念に残すほか、SNSなどへの投稿もOKです。

あらすじ

スネ夫から「ハワイで見た満天の星が感動的だった」と自慢されたのび太は、見たことのない星空を見たいとドラえもんに相談します。すると、ドラえもんは室内で旅行気分を味わえる『室内旅行機』を取り出し、のび太の部屋に満天の星空を映し出します。

ドラえもんは、人類が古代から星を観察し、宇宙を理解するためにさまざまな「宇宙の模型」を作ってきたことを語ります。そしてのび太たちは、宇宙を完全再現したひみつ道具『天球儀』の中へ!宇宙船で旅立つ彼らを待っていたのは、ブラックホールへの危機――。果たして無事に地球へ戻ることができるのでしょうか?

上映概要

上映期間2025年11月7日(金)~
上映館コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
上映時間約40分(うち撮影タイム6分を含む)
チケット販売Starry Members会員:上映7日前の正午12時~/非会員:上映5日前の正午12時~
Starry Members詳細はこちら

施設情報

名称コニカミノルタプラネタリウム天空 in 東京スカイツリータウン(R)
所在地東京都墨田区押上1-1-2 東京スカイツリータウン イーストヤード7階
営業日定休日なし(作品入替期間は休館)
営業時間平日10:30~22:00/土日祝日9:30~22:00
※最新情報はWebサイトでご確認ください。
公式サイトhttps://planetarium.konicaminolta.jp/tenku/
宙クリップ

このページへの情報のご提供、内容への修正、削除依頼はこちらから

お名前
必須

このページの内容にかかわる権利を所有する方ですか?

メールアドレス
必須
ページURL
修正内容
必須
修正内容にかかわる URLなどがございましたら、お書き添えください。
解除
修正内容に関わる資料などがございましたら、添付してください。
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次