普段は立ち入れないサンシャイン60ビルの屋上に各日12名限定でご案内!地上227mから「ダイヤモンド富士」を特別観賞~年に数回の希少な自然現象を、空に最も近い場所から体験できる5日間

東京・池袋の「サンシャイン60展望台 てんぼうパーク」では、2025年11月13日(木)~17日(月)の5日間、年に数回しか見られない貴重な自然現象「ダイヤモンド富士」を鑑賞するイベント「屋上観賞会」を開催します。

観賞の舞台となるのは、普段は立ち入ることができない地上227mのサンシャイン60ビル屋上。各日12名限定・完全予約制で実施され、都市の喧騒から離れた天空の特等席にて、視界を遮る建物のない環境から、夕日が富士山山頂に沈む神秘的な瞬間を目撃できます。

目次

ダイヤモンド富士とは

「ダイヤモンド富士」とは、太陽が富士山の山頂にぴったりと重なり、ダイヤモンドのように輝いて見える現象のことです。特に日没時に山頂へ太陽が沈む瞬間は非常に希少で、気象条件が整わなければ見られません。展望台では、太陽の一部が山頂の一角に重なる状態も「ダイヤモンド富士」としてお楽しみいただけます。

屋上観賞会 概要

開催日2025年11月13日(木)~11月17日(月)
時間各日 15:15~17:15(所要時間:約2時間)
※太陽が最も山頂に重なるのは11月15日(土)16:20前後
場所サンシャイン60展望台 てんぼうパーク(屋上)
体験料6,000円(大人・こども共通)※別途展望台入場料が必要
定員各日12名(計60名限定)
申込方法展望台公式WEBサイトにて10月31日(金)12:00よりチケット販売開始
イベント詳細・申込ページ

ご参加にあたっての注意事項

  • 持ち込み可能な機器は、ネックストラップ付きのカメラまたは携帯電話いずれか1台のみ
  • その他の荷物は受付にてお預かりいたします
  • 安全確保のため、専用器具(ハーネス)の着用が必要です
  • 詳細は公式WEBサイトをご確認ください

展望台屋内からもダイヤモンド富士を鑑賞可能

展望台の入場料のみで、屋内からもダイヤモンド富士の鑑賞が可能です。天候や気象条件によっては見られない場合もございますのでご了承ください。

期間限定スイーツ「日輪焼き芋パフェ」も登場

展望台内「てんぼうパークCAFE」では、ダイヤモンド富士をイメージした期間限定スイーツ「日輪焼き芋パフェ」(税込950円)を11月11日(火)~17日(月)まで販売いたします。青いソフトクリームに太陽のような焼き芋をトッピングした、見た目にも楽しい一品です。

今後の天体観賞会スケジュール(予定)

  • 11月5日 ビーバームーン(スーパームーン)
  • 12月5日 コールドムーン
  • 2026年1月1日 初日の出
  • 1月3日 ウルフムーン
  • 1月25日~29日 ダイヤモンド富士
  • 2月2日 スノームーン
  • 3月3日 ワームムーン

※本リリースPDFはこちらよりダウンロードいただけます→ https://prtimes.jp/a/?f=d20364-1047-877915d90a943ffa5a9188a3013a2e7f.pdf
※状況により、内容・スケジュールが変更・中止となる場合がございます。
※画像はイメージです。
※金額はすべて税込です。

サンシャイン60展望台 てんぼうパークについて

所在地東京都豊島区東池袋3-1 サンシャインシティ サンシャイン60ビル 60F
営業時間11:00~21:00(最終入場は終了1時間前)
入場料大人(高校生以上):平日700円~/土日祝900円~
こども(小中学生):平日500円~/土日祝600円~
小学生未満:無料(団体入場時は有料)
※料金は時期・特別営業によって変動
問い合わせサンシャイン60展望台 てんぼうパーク TEL:03-3989-3457
公式WEBサイトhttps://sunshinecity.jp/observatory/

※施設名称が長く文中で収まらない場合は「サンシャイン60展望台」と省略し、2回目以降は「展望台」と記述いただいて構いません。

宙クリップ

このページへの情報のご提供、内容への修正、削除依頼はこちらから

お名前
必須

このページの内容にかかわる権利を所有する方ですか?

メールアドレス
必須
ページURL
修正内容
必須
修正内容にかかわる URLなどがございましたら、お書き添えください。
解除
修正内容に関わる資料などがございましたら、添付してください。
予期しない問題が発生しました。 後でもう一度やり直すか、他の方法で管理者に連絡してください。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次