宙ニュース
-
涼しい大自然の中で、満天の星々を堪能できる星空イベント「志賀高原天空フェス2025」にサイトロンジャパンが協賛
株式会社サイトロンジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役:渡邉晃)は、2025年8月9日・10日、8月16日・17日に長野県・志賀高原の横手山で、また9月13日に志賀高原... -
宇宙の総合インフラ会社を目指すインターステラテクノロジズ、トヨタ自動車、ウーブン・バイ・トヨタとモノづくりにおける業務提携を開始
インターステラテクノロジズ株式会社(本社:北海道広尾郡大樹町、代表取締役 CEO:稲川貴大、以下インターステラテクノロジズ)は、トヨタ自動車株式会社(本社:愛知... -
NTT東日本がサポートする夏休み特別ワークショップ「真夏の夜の体験会」開催
“東京湾最後の聖地”とも称される横須賀・走水地区にて、創造力を育む学びの場『海とミライのがっこう』が2025年7月29日(火)に開催され、NTT東日本株式会社 神奈川事業... -
科学が“見えない力”に迫る。トーションフィールド研究の第一人者・李嗣涔教授による『動画講座』全5回を日本初の無料公開~エネルギー・意識・“場”の力を、科学的アプローチで解明~|2025年7月31日(木)20:00より配信開始
株式会社Torsion(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田村田佳子)は、国立台湾大学の元学長であり、トーションフィールド研究の第一人者である李嗣涔(リー・スーツ... -
ペルセウス座流星群──夏夜を走る光跡、満月期でも見どころは夜明け前
NASAは2025年8月4日付の画像記事で、米ウェストバージニア州スプルースノブで2025年8月3日に撮影された30秒露光の流星写真を紹介しました。ちょうどペルセウス座流星群... -
未来の水上エンタメをベルリンで初披露!スペースワン、水上ドローン「ARIVIA」でIFA 2025出展決定〜東京都と連携し、水上ドローンARIVIAを欧州初公開。持続可能な都市の未来像をIFAから発信
株式会社スペースワン(本社:福島県郡山市、東京営業所:東京都台東区、代表取締役:小林康宏)は、2025年9月5日(金)~9日(火)にドイツ・ベルリンで開催される世界... -
質量約2kg、眼視から撮影まで気軽に使える口径80mmのAskar屈折望遠鏡「80ED鏡筒」と専用アクセサリー3種を発売
株式会社サイトロンジャパン(本社:東京都新宿区、代表取締役:渡邉晃)は、Jiaxing Ruixing Optical Instrument社・Askarの新製品「80ED鏡筒」と、その専用アクセサリ... -
ハッブル宇宙望遠鏡、見落とされていた球状星団を発見──“失われた宝石”がついにお披露目
ハッブル宇宙望遠鏡は、天の川銀河の外縁部で長年カタログに載らず“行方不明”だった球状星団を詳細に撮影しました。これらはいて座の球状星団「ESO 591-12」、「パロマ... -
「冥王星のハート」──ニュー・ホライズンズ撮影から10年
NASA は 2025 年 7 月 14 日、ニュー・ホライズンズ探査機が 2015 年 7 月 14 日に撮影した冥王星の自然色画像を公開10周年として再掲しました。これは最も正確な“真の... -
2025年8月の天体情報
8月、日が沈んで空が暗くなる宵の頃には、夜空の高い位置に夏の大三角が輝いて見えます。夏の星座を見つけるための絶好の目印となるでしょう。空の暗い場所であれば、夏...